TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

【無印良品】中国限定のごはんにかけるシリーズ食べてみた

f:id:tesorosagashi:20180715151551j:plain

中国広東省在住のもんちです。

中国本土には、ご覧のように無印良品の店舗がかなりたくさんあります。大きな都市には必ずあるんではないでしょうか。

それでも日本の無印に中国人が殺到する理由は、圧倒的な価格差がゆえだと思います

日本の無印と、中国の無印、どれだけ値段が違うのか気になる方は、こちらの記事をご覧くださいませ。

www.tesorosagashi.com

日本より高いといえども、元々無印大好き人間のため、定期的にお店に立ち寄ってしまいます。

無印良品の店内にいる瞬間だけは、街中で繰り広げられる生きるか死ぬかの攻防戦の厳しさを忘れることができます。まさに癒し。ナチュラルインテリアパワーを分けておくれー!

店内のディフューザーから生乾き臭が香ってきたり、店内掃除用の雑巾が商品棚に置きっぱなしになっていたり、そんなの全然許せます、かわいいもんです。

今回は、先日無印良品店舗で購入した商品をご紹介したいと思います。

 

中国限定?ごはんにかけるシリーズ

f:id:tesorosagashi:20180715155853j:plain

拌饭酱汤 麻婆粉条

SICHUAN STYLE NOODLE FOR RICE

 

要するにご飯にかける麻婆春雨っちゅうことですな。

セール商品で、19元(約320円)→9元(約150円)に値引きされていました。

※1元=17円換算

f:id:tesorosagashi:20180715160509p:plain

貧乏性なので、割引シール発見能力が高い私。

この商品、日本の無印良品のHPには載っていませんでした。中国限定の商品なのかな?それとも日本では発売終了している?

f:id:tesorosagashi:20180715162811j:plain

レトルトパウチになっていて、湯煎かレンジで温めるだけで食べられます。

というわけで、湯煎。

f:id:tesorosagashi:20180715163116j:plain

 

f:id:tesorosagashi:20180715162105j:plain

「辛辣适中的麻婆粉条。不论拌饭还是拌面,都美味可口。」

(訳)「ちょうどいい辛さの麻婆春雨。ご飯にかけても、麺にあえても、おいしい。」

ご飯だけじゃなくて、麺にも合うらしい。

 

今回はご飯にかけてみました。

f:id:tesorosagashi:20180715164329j:plain

具材は、春雨・たけのこ・キクラゲ・豚ミンチです。とろっとしたスープで、ご飯によく絡みました。

肝心のお味は、辛さ控えめで、日本人でも無理なく食べることのできる辛さでした。この辛さは、中国の人にとって星の王子様のカレーくらいのお子ちゃまレベルなんだろうな。

ただ、塩分が結構強くて、味は濃かったです。とにかくご飯が進みます!私は濃い味好きなのですが、ここは好みが分かれるところかもしれません。

レトルトで簡単に食べられて便利だったので、また見つけたら買っておこうと思います。

 

無印良品をネットで買うなら、1,900円で送料無料のLOHACOが断然おすすめ。ごはんにかけるシリーズも取り扱っています。SALE商品やアウトレット商品もあるので、ぜひチェックしてみてください!

 

www.tesorosagashi.com

【HSK5級頻出】覚えておきたい単語まとめ(時間や程度を表す副詞編)

f:id:tesorosagashi:20180712163857j:plain

中国広東省在住のもんちです。HSK5級受験に向けて、独学で勉強中です。

辞書はgoo辞書とWeblio日中中日辞典を使っています。それぞれのお気に入りポイントはこちら。

どちらも無料の辞書です。こんなに便利な辞書が無料でいいの?と思いながら、ありがたく使わせていただいています。

それでは早速、前回に引き続き、HSK5級頻出の副詞をまとめていきたいと思います。

f:id:tesorosagashi:20180712160005j:plain

 

 

f:id:tesorosagashi:20180628104855j:plain時間や順序を表す副詞

连忙 lián máng

【意味】急いで、すぐさま

【用例】家里来了客人,妈妈连忙准备饭菜。(家に客がきたので、母は急いで食事の準備をした。)

命令分には「赶快 gǎnkuài」を使う。
【用例】赶快走吧!(急いで行きなさい!)

依次 yī cì

【意味】順に従って、順々に

【用例】依次说明下列问题。(以下の問題を順に説明していく。)

逐渐 zhú jiàn

【意味】次第に、だんだん(少しずつ自然に変化すること)

【用例】影响逐渐扩大。(影響がだんだん拡大していく。)

一经 yì jīng

【意味】ひとたび〜するや、たちまち

【用例】这件事一经了解会联系您。(本件分かり次第連絡致します。)

随手 suí shǒu

【意味】ついでに

【用例】出门时,请随手关灯。(部屋を出るときついでに電気を消してください。)

一再 yí zài

【意味】何度も、たびたび

【用例】他一再表示感谢。(彼は何度もお礼を言った。)

纷纷 fēn fēn

【意味】次から次に、ひっきりなしに

【用例】他讲完以后,会场上的人们纷纷议论开了。(彼が話し終えると,会場の人々はわっと議論し始めた。)

照常 zhào cháng

【意味】いつも通り

【用例】银行下周也照常开着。(銀行は来週も通常通り開いている。)

 

 

f:id:tesorosagashi:20180628104855j:plain程度を表す副詞

一味 yí wèi

【意味】むやみに、やたらに

【用例】我讨厌一味地后悔。(後悔してばかりは嫌です。)

尤其 yóu qí

【意味】特に、とりわけ

【用例】我喜欢画画儿,尤其喜欢画人像。(私は絵を描くのが好きで、とりわけ人物画を描くのが好きだ。) 

格外 gé wài

【意味】とりわけ、格別に

【用例】今天格外可爱啊。(今日は一段と可愛いね。)

几乎 jī hū

【意味】ほとんど、だいたい

【用例】我几乎等了两个小时。(私はほぼ2時間待った。)

似乎 sì hū

【意味】まるで〜のようだ、〜らしい

【用例】孩子似乎有些发烧。(子どもはどうやら熱を出したようだ。) 

 

私が使っているテキスト 

「過去問5回分を収録。全文和訳つき。解説で復習もできる。 」HSKの出題パターンに慣れるためにも、過去問を解くのは必須。

 

HSK5級の出題単語数は、2,500語。1〜4級を合わせた単語数の倍以上で4級より1,300語も増える。このテキストはamazonの評価が良かったので購入してみました。例文が豊富で、読み上げ音声もダウンロードできて、単語対策にもってこいの1冊。

 

 

結婚3年目、夫婦喧嘩のくだらない理由と仲直りの秘訣

f:id:tesorosagashi:20180711221548j:plain

私たち夫婦は結婚して3年目。結婚するまでの交際期間を含めると、合計11年の付き合いになります。

喧嘩は滅多にしませんが、先日久しぶりに喧嘩らしい喧嘩をしました。

話し合った結果、お互いの勘違いが原因だったのですが、その勘違いがあまりにも衝撃的でした。

今回は、勘違いにより描かれたストーリーと共に、くだらない夫婦喧嘩の理由をご紹介します。

 

私目線ストーリー

あれは日曜日のことでした。その日、私は生理初日だったこともあり、体調があまり良くありませんでした。主人は午前中から出かけていたので、私は日中はずっと横になっていました。

夕方になって主人が帰ってきたのですが、「疲れた〜」と言ってベッドに横になり、パソコンでYouTubeを見ながらウトウトしていました。

私はシャワーを浴びることにしました。

そんなに長い時間シャワーを浴びていたわけではなかったのですが、体調不良が重なったせいか、シャワーの途中でのぼせてしまいました。フラフラと全身の力が抜け、目の前が真っ白になってくるのがわかります。

これはまずいと思い、すぐに風呂場から出ました。ササっと体を拭いて、その時はTシャツだけ着るのが精一杯の状態でした。

そのまま部屋に直行して床に倒れこんでしまいました。ノーパンです。部屋はクーラーを付けて涼しくしてあったので、しばらく横になることにしました。

〔室内見取り図〕

f:id:tesorosagashi:20180707121030j:plain

それまでベッドでウトウトしていた主人は床に横たわっている私の異変に気が付いたのか、ベッドからソファに移動してきました。

ソファに横になり主人が私にかけてきた最初の言葉は「暑いん?」でした。

私は耳を疑いました。

お風呂上がりノーパンで床に倒れこんでいる嫁を見て出てくる言葉が「大丈夫?」じゃなくて「暑いん?」だったのです。床に倒れこんでる=どう考えても体調が悪いからに決まってるでしょ。

私は声を出せないくらいしんどかったので、主人の呼びかけに対して何も返事ができませんでした。主人は「暑いん?」の一言をかけてきたきり、その後は何も言葉をかけてきませんでした。

私のこと心配じゃないの?

体がだいぶ楽になってきたので、私はパンツを履き、髪の毛を乾かし、歯磨きをし、無言でベッドに入りました。

しばらくすると主人もソファからベッドに移動してきました。主人は背を向けて寝ている私の肩をポンポンと叩いてきました。今さら心配してるよアピールしても遅いんだっつーの。なぜ君は床に倒れてる時に肩をポンポンして心配してくれないのかね?私は主人の手をふりほどき、そのまま眠りにつきました。

 

旦那さん目線ストーリー

あれは日曜日のことだった。その日、俺は1日出かけてクタクタだった。家に帰ると嫁がソファでゴロゴロしていて、俺の方が疲れてるのに「足の裏もんで〜」とか言ってくるし、正直面倒くさかった。

俺はベッドでYouTubeを見ていたら、いつの間にか寝落ちしていた。

ふと気がつくと、薄暗がりの中、嫁が床に寝転んでいる。クーラーの風に当たって涼んでいるようだ。

「暑いん?」

聞いてみたが反応なし。無視かよ!

しばらくしたら、起き上がって先に一人でベッドに行ってしまった。なんであいつは何も喋んないんだろう。ベッドで横になった嫁の肩をポンポン叩いてみたら、無言で思いっきり振り払われた。

全く意味が分からない。

もういいや、俺も寝よう。

まとめ

f:id:tesorosagashi:20180711215631j:plain

今回の喧嘩の諸悪の根源は、「床に寝そべっている私」という現実の捉え方の違いでした。

私→のぼせて動けない
旦那様→暑くてクーラーにあたってる

本当に思い込みって怖い!

小さな歯車が一つずれるだけで、その後の二人の感情が全く噛み合わなくなります。

私たち夫婦は、交際期間も合わせると共に過ごしている時間は11年になりますが、それでも、言葉にしないと思いが通じないことも多々。

喧嘩した時はトコトン話し合って原因を見つけること、これが私たちの仲直りの秘訣です。すごーく骨の折れる作業ですけどね。

無視し合ってても疲れるだけだし、時間の無駄です。

価値観の違いはあって当然!考え方は違って当たり前!自分の当たり前を押し付けない!

次は旦那様がどんなことで驚かしてくれるか楽しみです。

 

私の外国語がなかなか上達しない理由

f:id:tesorosagashi:20180705163618j:plain

前回の記事で、HSK(中国語検定)5級受験に向けて勉強中だということを書きました。

 

ただ私は思うんです。

たとえ試験でいい点が取れても、中国語を喋れるようにはならないだろうと。

 

それを裏付ける決定的証拠が、ずばり、私の旦那様です。

今、旦那様の中国語を「話す力」は圧倒的に私を超越しています!悔しいですけど...

私の中国語学習歴は、大学の第二言語で1年、中国の語学学校で4ヶ月。テストでは9割以上の点数を取り、クラスでも成績が1位か2位が当たり前の、天性のガリ勉気質女です。

一方で、旦那様の中国語学習歴は語学学校での4ヶ月のみ。さらに彼はお世辞にも勉強ができるタイプではありません。語学学校の定期テストも、ほとんど勉強せずに受けて結果はボロボロでした。

誰がどう見ても圧倒的有利な状況下にある私より、勉強嫌いの旦那様のほうが中国語が話せるようになったのは、一体なぜなのか?

考えあぐねた結果、私と旦那様の決定的な違いを見つけてしまいました。

音痴である

中国語には声調というものがあります。

同じ「マー」の発音でも、

mā 妈(お母さん)
má 麻(麻)
mǎ 马(馬)
mà 骂(叱る)

のように、アクセントが違うと意味が大きく変わってきます。

日本語にも「箸」「橋」や、「雨」「飴」などアクセントの違いは多少ありますが、中国語は全ての単語において、このアクセントを意識しないといけないわけです。

アクセントを間違うと、びっくりするくらい通じません。

例えば、「炒饭」。

「炒饭」は中国語で「chǎo fàn」と発音します。

これを、日本語の「チャーハン」の抑揚のまま「チャオファン」と読んでしまうと、全く通じないわけです。中国にきてすぐの時は本当に通じませんでした。

今思えば、おそらく「fàn」が原因だったかと。

「fàn」は音程を上から下に一気に落とす必要があるのですが、私の発音には急降下感が足りなかったのでしょう。

急降下を意識するようになってからは、通じるようになりました。

さて、音痴だとどういうことが起こるでしょうか?

ずばり、音感が無さすぎて、自分や他人が発している声が、高いのか低いのか、上がっているのか下がっているのか、判別できないのです。

例えば、ドレミファソラシドの「ド」と「ソ」を聞いても、どっちの方が音が高いか分からない。音を外す、外さない以前の問題です。

声調を意識すればするほど、不協和音を奏でがちな私です。

 

モノマネが下手

前述の「音痴である」につながる部分ではありますが、モノマネが上手いのは言語習得に有利だと思います。

私はモノマネが壊滅的に下手で、真似するのが比較的簡単と言われている、ミッキーやクレヨンしんちゃん、目玉おやじでさえも無理です。

旦那様に唯一似てると言われたモノマネが、「ゆりやんがネタでやってるドラえもん」です。

その点、旦那様はモノマネがとても上手です。

会社の人の特徴とか癖などの模写能力も高く、最近では中国人同僚の口癖も真似し出しています。

「ネイティブの人の口癖を真似する→ネイティブっぽく聞こえる」

これは絶大な効果を発揮します。

 

根暗である

日本語でも会話が続かない人は、外国語でも会話が続きません。自分の考えや意見を持っていない人は、存在していないも同然なのです。

「休みの日は家で何してるの?」「んー、家でゴロゴロ」
「趣味はなに?」「んー、特にない」

せっかく相手が私に興味を持って質問してくれても、こんな答えじゃ興ざめですよね。笑顔でごまかし攻撃も効き目はほぼありません。

「会話が続かない=話す機会が減る=話す力がいつまでも伸びない」、これが今の私です。

私はもともと、極度の人見知りで、他人と会話するのが大の苦手です。

一方、旦那様はコミュニケーション能力の塊のような人間で、誰とでも会話が弾みます。

以前、タイ旅行中に、屋台で相席になった中国在住アメリカ人と旦那様が政治問題について英語で熱く語り始めたことがありました。私は会話に参加することもできず、先に宿に帰りました。旦那様が宿に帰ってきたのは、それから1時間後のことでした。英語ができる、できないよりも、相手に伝えたい思いや考えがあることが、その時の旦那様の原動力だったのでしょう。

f:id:tesorosagashi:20180705171451p:plain

中国に在住している今、「今日乗ったタクシーの運ちゃんと中国の将来について熱く語ってきたわー」と、旦那様は相変わらずコミュ力高めです。

重要なのは、単語を暗記することではなく、暗記した単語で自分の思いを伝えることなのです。

さいごに

f:id:tesorosagashi:20180705171613j:plain

今回は「話す力」に焦点を絞ってみました。

私の「話す力」は旦那様に圧倒的敗北を喫していますが、その代わり、私のほうが得意なこともあります。

それは、「読む」「聞き取る」「書く」。

これは私が今までガリ勉してきたおかげで身についた力だと思っています。

そして、HSKの試験対策をしている中でも現在進行形で伸びてきている力なので、これからも自分なりの努力をしていくつもりです。

その中で、HSKを受けることは、私にとって大きなメリットになっています。

 

人には得意不得意があることを肝に銘じて、中国語を習得していけたらいいなと思います。

 


【HSK5級頻出】覚えておきたい単語まとめ(気持ちを表す副詞編)

中国暮らしを初めて10ヶ月が経ちます。

「海外に住んでも、外国語が話せるようになるわけではない。生活に慣れて、外国語で簡単なやりとりができるようになるだけである。」という須藤元気さんの言葉を思い出します。

まさに、私のこと!

スーパーのレジで「袋いりますか?」と聞かれて「いりません」と答えたり、レストランで「ビールください」と注文したり。

これって喋れるようになったわけではなく、ただ単に生活に慣れただけなんですよね。

f:id:tesorosagashi:20180627182703j:plain

中国にはHSKという中国政府公認の検定試験があります。

1級から6級まであり、難易度は1級(易)→ 6級(難)です。

幸か不幸か、日本人には漢字が読めるというアドバンテージがあり、ある程度中国語が読めてしまいます。なので、風の噂によると、日本人だったらちょっと勉強すればHSK5級は取れちゃうみたいです。

そうと聞いたら、やるしかない!

私もHSK5級にチャレンジすることに決め、9月受験に申し込みを済ませました!

私の中国語勉強歴は、大学の第二言語で1年間(10年以上前)と、中国の語学学校で4ヶ月(去年)。

今は過去問を中心に独学で勉強を進めています。

過去問を解く→意味が分からなかった単語・初めて見た単語をノートに書き出す→過去問を解く→...

この永遠ループを繰り返して、安定して8割〜9割は正解できるようになってきました。

f:id:tesorosagashi:20180712162045p:plain

今回は自身の勉強も兼ねて、HSK5級頻出単語をまとめてみたいと思います。

5回分の過去問を解いてみて、漢字(字面)からは意味が全く想像できなかった「副詞」を抜粋してみました。

英語で言うところのtherefore(それゆえに)とかnevertheless(それにもかかわらず)的なやつです。

 

f:id:tesorosagashi:20180628104855j:plain気持ちを表す副詞

居然 jū rán

【意味】なんと、意外にも ≒ 竟然

【用例】我们都没想到,居然他是这本书的作者。(まさか彼がこの本の作者だとは、私たちは誰も思わなかった。)

居然他来了。/他居然来了。

竟然 jìng rán

【意味】なんと、意外にも ≒ 居然

【用例】这本书他竟然半天就读完了。(この本を彼はなんと半日で読み終えた。)

果然 guǒ rán

【意味】やっぱり、思ったとおり

【用例】这个计算果然奇怪。(この計算はやはりおかしい。)

仍然 réng rán

【意味】依然として、あいかわらず ≒ 依然

【用例】有些问题仍然没有解决。(一部の問題は依然として解決されていない。)

依然 yī rán

【意味】依然として ≒ 仍然

【用例】我已经跟她道歉了,可她依然不理我。(私はもう彼女に謝ったが、彼女は依然として私を無視する。)

 

毕竟 bì jìng

【意味】何といっても、結局のところ ≒ 究竟、到底

【用例】生活里毕竟甜的比苦的多。(生活は結局のところ楽しいことの方が苦しいことより多い。)

究竟 jiū jìng

【意味】結局のところ ≒ 毕竟、到底

【用例】究竟要哪一个?(結局どれがほしいの?)

 ※毕竟、究竟、到底の違い

f:id:tesorosagashi:20180628131544p:plain

总算 zǒng suàn

【意味】ようやく、やっとのことで、まあなんとか

【用例】她经过长期努力,总算实现了自己的理想。(彼女は長い間の努力を経て、ようやく自分の夢を実現させた。)

简直 jiǎn zhí

【意味】まったく、ほとんど

【用例】他说得太快了,我简直一点儿也没听懂。(彼のしゃべり方は早すぎて、私はほとんど何も分からなかった。)

反正 fǎn zheng

【意味】どっちみち、いずれにせよ、どうせ

【用例】
不管你怎么说,反正我不同意。(君がどんなに言おうと、どっちみち私は賛成しない。)
明天你要出门的话可以开我的车,反正明天我哪儿也不去。(明日出かけるなら、私の車を使っていいよ。どうせ私は明日どこにも行かないから。)

 

尽量 jǐn liàng

【意味】できるだけ、なるべく、極力

【用例】明天的会很重要,能参加的尽量参加。(明日の会議は重要なので、参加できる人はなるべく参加してください。)

难怪 nán guài

【意味】なるほど〜するのも当然だよ、どうりで〜だ ≒ 怪不得

【用例】难怪这么热。(こんなに暑いのも当然だ。)

何必 hé bì

【意味】どうして〜する必要があろうか(反語文)

【用例】事情不急,何必打电报呢?(急ぎの用でないのに、どうして電報を打つ必要があろうか。)

干脆 gān cuì

【意味】思い切って、いっそのこと

【用例】反正天快亮了,干脆就不睡觉了。(どうせもうすぐ夜が明けるんだ、いっそのこと寝るのはやめにしよう。)

私が使っているテキスト 

「過去問5回分を収録。全文和訳つき。解説で復習もできる。 」HSKの出題パターンに慣れるためにも、過去問を解くのは必須。

 

HSK5級の出題単語数は、2,500語。1〜4級を合わせた単語数の倍以上で4級より1,300語も増える。このテキストはamazonの評価が良かったので購入してみました。例文が豊富で、読み上げ音声もダウンロードできて、単語対策にもってこいの1冊。

 

海外在住の日本人が恋しくなるもの、なーんだ?

スマートフォンの容量がいっぱいになってきたので、写真を消そうと過去の写真を見ていたら、「あれ」の写真が大量に出てきました

 

約1年前、マイブームだった「セレブ納豆」

普通の納豆よりちょっと高級な納豆を食べては写真に収めていた模様で、私のスマートフォンに納豆の写真がたくさん残っておりました。

1年前もブログの記事にしようと思って写真を撮りためていたのですが、「なぜ国産大豆納豆は高いのか?」という疑問を突き詰めているうちに、迷宮入り→お蔵入りしてしまったパターンです。

せめてもの罪滅ぼしに、写真を消す前にセレブ納豆さんのお姿をブログに残しておこうと思います。

※1年前のことなので、味とか香りとか全く記憶にございません...

では、どうぞー!!

くめ納豆 丹精

f:id:tesorosagashi:20180623163755j:plain

本場「水戸」で人気のくめブランドの納豆です。大豆は北海道で栽培された国産大豆「ユキシズカ」を100%使用しています。数ある品種の中から、納豆に適した大豆を選抜しました。再仕込み醤油を使った特製たれと、香りが良い金ごま、のり、ねぎの入った「やくみ」が、納豆をより一層おいしく引き立てます。この納豆には遺伝子組換え大豆は使用しておりません。

引用:くめ納豆丹精 |商品情報 |ミツカングループ商品・メニューサイト

f:id:tesorosagashi:20180623165738p:plain

木目調のパックで高級感が演出されていますね。

白ごま、ねぎ、海苔の薬味が付いた珍しい納豆でした。

f:id:tesorosagashi:20180623170712j:plain

保谷納豆 有機認定国産小粒納豆

f:id:tesorosagashi:20180623172510j:plain

第20回全国納豆艦評会特別賞『水戸市長賞』受賞!
JAS認定された国産有機栽培小粒大豆のみ100%使用。
収穫量が極めて少ないため産地名を限定することができません。
ご理解願います。(当面は北海道です)
化学調味料、保存料を使用していないタレ、無着色のからしを添付。

引用:水戸市長賞受賞!JAS認定国産有機小粒大豆100%使用 有機認定国産小粒納豆 保谷納豆 「炭火造り製法」でこだわりの納豆をお届け致します。|商品詳細

f:id:tesorosagashi:20180623172827p:plain

見た感じ、普通の納豆です。写真で見ると粒が大きく見えますが、これでも小粒なんですね。

保谷納豆 国産ほんこつぶ

f:id:tesorosagashi:20180623173918j:plain

北海道産極小粒大豆を100%使用し、食べきりサイズの1Pタイプのカップ納豆です。

化学調味料、保存料を使用していないタレとピリッと辛いからしを添付しました。

引用:保谷納豆 炭火造りこだわりの納豆:商品紹介:カップ商品:国産ほんこつぶカップ1P

f:id:tesorosagashi:20180623174559p:plain

さっきのと同じメーカー(保谷納豆)の納豆。

こういう丸いカップに入ってる納豆って特別感があって、やたら美味しそうに見えますよね?

小金屋食品 糸物語 国産ひきわり

f:id:tesorosagashi:20180623174818j:plain

国産ひきわり大豆に愛知県の老舗白醤油醸造メーカー日東醸造謹製 化学調味料不使用白しょうゆのたれをお付けし、1食カップの食べきりサイズでご用意いたしました。白しょうゆのたれが大豆の旨味を引き出し、上品な味わいの納豆となっております。

引用:商品のご案内 | 小金屋食品株式会社

f:id:tesorosagashi:20180623175441p:plain

パッケージデザインがおしゃれ!この納豆を見ると、なぜか中島みゆきさんを連想してしまうのは私だけ?

白しょうゆでいただく納豆って珍しいですね。

黒森納豆本舗 安心納豆

f:id:tesorosagashi:20180623175714j:plain

有機農業に取り組んでいる「剣淵・生命を育てる大地の会」で生産した大粒の大豆を使用。正式には、栽培期間中農薬不使用、化学肥料現地比50%未満使用という大豆です。安全な食品を提供したいという思いを込めたこだわりの納豆です。

昔ながらの鉄釜を使い、せいろ蒸しにて無農薬で育てた大豆をじっくり蒸し煮しました。

引用:安心納豆 | 黒森納豆本舗 kuromori nattou honpo

f:id:tesorosagashi:20180623180441p:plain

他の納豆と見比べると、圧倒的に大粒だということが分かります。

f:id:tesorosagashi:20180623181544j:plain

おわりに

この納豆まとめ記事を書いたことにより、私のスマートフォンから19枚の写真分の容量が空いた代わりに、「納豆+白ご飯」食べたい欲望がふつふつと湧き上がって、抑えきれない食欲に駆られました。

 

▼楽天市場にこんなショップがありました!

国産大豆納豆専門店 たぬみせ

 


生乾き臭はこれで解消!洗濯物の嫌な臭いを一発でとる方法

f:id:tesorosagashi:20180614163311j:plain

先日、Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけました。

“不快な臭い” “汚れた衣服”に罰金、ロシア・モスクワの空港
まもなく開幕するサッカー・ワールドカップが行われるロシア・モスクワの空港では、不快な臭いや汚れた衣服の着用も罰金の対象となる厳しいルールが設けられました。

「海外からのサポーターの玄関口となるモスクワの空港では、服の匂いや汚れといったところにまでルールが定められています」(記者)

モスクワにある3つの空港では、4月末から床に座ることやベンチで寝ることに加え、不快な臭いや汚れた服の着用も罰金の対象となる新たなルールが設けられています。

 

引用元:“不快な臭い”“汚れた衣服”に罰金、ロシア・モスクワの空港 TBS NEWS

 この記事に対して、「日本にもこの法律作って欲しい」「梅雨の時期の電車の中は臭くてしんどい」「生乾き臭する人って何なん?」みたいなコメントが上がっていましたね。

分かります、その気持ち。

生乾きの臭いってきついですよね。かといって柔軟剤や香水の臭いがきついのも辛いわけで。臭いの問題って本当にナイーブで難しいです。

着ている本人は臭くないの?

生乾き臭のする服を着ている本人は自分の服を臭いと感じていないのでしょうか?

中学生の時の友人が生乾き臭の持ち主でした。「臭いよ」と指摘したこともありましたが、「え?臭い?」と自分ではその臭いに気づいていないようで、びっくりした記憶があります。自分の家の臭いは分からなくなると言いますが、ずっと嗅ぎ続けていると嗅覚が麻痺するのかもしれません。

臭いの感じ方は人それぞれです。つまり、臭いに鈍感な人もいれば敏感な人もいます。例えば、私が生乾き臭いと感じるタオルを旦那様に嗅がせても「え?全然臭わないけど」ということがよくあります。おそらく旦那様は臭いレベル100以上の臭いを臭いとして捉え、私はレベル30の臭いでも臭いとして感じ取っているのだろう、と自分なりに解釈しています。

 

臭いの原因 

f:id:tesorosagashi:20180614163750j:plain

私の住む中国広東省は今、雨季真っ只中です。毎日空はどんより、スコールのような大雨が降って、暑くて蒸し蒸し。

  1. 汗をかく
  2. 突然スコールが襲ってくる
  3. 服が濡れる
  4. また、汗をかく
  5. 洗濯する
  6. 天気が悪いので乾かない
  7. それでも着る

生乾き臭無限ループの完成。

この整いすぎた生乾き臭発生環境に加え、臭いに無頓着な中国人の気質がミックスされるとどうなるかは、容易に想像できると思います。

中国の街中には、生乾き臭を発している人が驚くほど多いです。

 

生乾き臭の原因はモラクセラ菌(Moraxella osloensis)という細菌。

この細菌が増殖する時に出す「4-メチル-3-ヘキセン酸」という脂肪酸が臭いのです。

f:id:tesorosagashi:20180614144514p:plain

幸い我が家ではTシャツやYシャツなどの衣類が臭くなることはほとんどありませんが、お風呂上りに使うタオルは汚染度合が深刻です。控えめに言ってめっちゃ臭いです。

酸素系漂白剤を試したこともありましたが、効果はありませんでした。

そこで今回は、我が家で効果があったタオルの生乾き臭解消方法をご紹介したいと思います。

 

 

①煮る

細菌の弱点は熱です!(例外もありますが...)

食品衛生法では「75℃で1分以上の加熱」が食中毒の予防(細菌の場合)に効果的とされています。ノロウイルスの場合は「85℃で1分以上の加熱」が必要です。

つまり、熱を加えれば大抵の菌は死滅します。

私は大きめの鍋にお湯を沸かしてタオルをグツグツ煮込みました。洗剤も何も使いません。お湯オンリーです。

煮沸することで嘘のように生乾き臭が取れ、効果バツグンでした。

この方法に勝る方法はないんじゃないかと思えるぐらい、すごいです。 

②スチームアイロンをかける

現在は中国に引っ越し、大きな鍋を持ち合わせていないので、臭ってきたタオルにはアイロンがけをしています。

f:id:tesorosagashi:20180614155215p:plain

まず、アイロン台にタオルを置いて、タオル全体にスチームを当てていきます。そうするとスチームと一緒に生乾き臭が立ち込めてきます。スチームの温度は100℃はあるでしょうから、きっと細菌も昇天していることでしょう。

全体にスチームを当て終わったら、タオルをパタパタして溜まっている蒸気を逃します。これだけでだいぶ臭いが取れます。

余裕があれば裏と表の両面にスチームをかけると、より効果が強い気がします。

ただ、この方法はお湯で煮る方法に比べると手軽である反面、効果の持続が短いです。まんべんなく蒸気を当てているつもりでも、完全には菌を抹殺できていないのだと思います。

さいごに

生乾き臭の原因はモラクセラ菌が出す脂肪酸が原因でした。

モラクセラ菌は熱に弱いので、嫌な臭いを取るには煮沸やアイロンが効果的です。火傷には十分気をつけてくださいね。

洗剤を変えても臭いが取れないという方は、是非試してみてください。

 

中国のジーユーの売れ筋ランキングが意外すぎた

前回の記事で中国でかわいい洋服を買うことがいかに大変かを書き殴ったところ、流行のデザインがそこそこ安い値段で買えるジーユーが恋しくなり、公式サイトをウロウロしてみました。

目の保養よ!

画像はジーユー公式サイトよりお借りしました。

f:id:tesorosagashi:20180609170643p:plain

 レディースランキングを見てうっとり。

今年は日本ではギンガムチェックが流行ってるのねん。

サンダル素敵。でも外反母趾にこの形は厳しいかしらん。

こういうノースリーブの白いやつ持ってるわん。スカートにもパンツにも合うのね。早速コーディネートしてみようかしらん。


夢の広がり方半端ないっす!

日本のジーユーには、タオバオにはない夢が詰まっていました。

 

夢を求めてみたけど!

タオバオ内にもジーユー公式ページがあります。ちょっと覗いてみました。

こんな感じです。

f:id:tesorosagashi:20180610221119p:plain

「销量」を押すと、売り上げ数が多い順に並べることができます。

中国のジーユーの売れ筋商品はなんでしょうか?日本と同じくギンガムチェックが流行ってるのでしょうか?気になりますね。

早速見てみましょう!

f:id:tesorosagashi:20180610222450p:plain

中国人がジーユーに求めているのは綿100%のパンツ5枚組でした。

感覚違いすぎた!!

  

タオバオで「Tシャツ レディース 2018 おしゃれ」で検索した結果。

f:id:tesorosagashi:20180609162608j:plain

中国=服が安い

これは本当なんですけど、

服=日本人というアイデンティティを保つことができるデザイン性

という方程式はほぼ成り立ちません。

つまり、中国には「あんなダサい服、とてもじゃないけど着れないわ」という服が溢れているのです。

日本人とは美的感覚が圧倒的に違います。

 

一例としまして、タオバオで「T恤女装2018 时尚」(意味:Tシャツ レディース 2018 おしゃれ)で検索して出てくるのがこんなTシャツです。

 

これが中国の最先端おしゃれファッションだ!

※2018年6月9日現在のレートは1元=約17円です。ご参考までに。

f:id:tesorosagashi:20180609132704j:plain

f:id:tesorosagashi:20180609133112j:plain

確かに安い商品が多いんですけど、「かわいい!欲しい!!」っていうテンションにならないこの感じ、分かっていただけますでしょうか。正直、ブックオフの200円コーナーにあっても見向きもされないデザイン性です、、、

上の画像はスマホを4スクロールした結果です。

果てしなくスクロールスクロールスクロール、エンドレススクローリングの果てに、やっと気に入ったデザインの洋服を見つけたとしても、

  • 健全な店舗か?
  • 粗悪品じゃないか?
  • サイズ感はどんな感じか?

これらの項目を、レビューなどからチェックする必要があります。

商品を見つけてからが勝負!

そう!タオバオで買い物をする上でレビューをチェックすることは肝心かなめの超重要任務です。

商品ページに載っている商品画像は、ほぼ信用できません。モデルさんの体型や顔はもちろん加工しているでしょうし、なんなら画像に写っている商品が実物だとは限りません。購入者が薄暗い部屋で撮ってレビューに載せている写真こそが現実を如実に表すのです。

f:id:tesorosagashi:20180609141053j:plain

こちらのTシャツを見てみましょう。

透け素材のTシャツとキャミソールの2点セットで59.9元(約1,050円)です。胸元のGREENというロゴの存在意義を打ち消す、黒・白・茶の3色展開です。

実際にレビューに投稿されていた着用画像がこちら。

f:id:tesorosagashi:20180609152444j:plain

f:id:tesorosagashi:20180609153038j:plain

これが素人の着こなしの限界点ですよね。

薄暗い仕上がりや手ブレ、背後に映り込む環境など、タオバオに投稿されている写真は突っ込みどころ満載で、見ていて飽きません。

画像レビューで商品の質をチェック!

では、こちらのTシャツの詳しいレビューも見てみましょう。 

f:id:tesorosagashi:20180609143846j:plain

一ヶ月で2万枚以上売れている商品なので、レビュー数もとても多いです。

「查看全部」をタップして全てのレビューを見ていきます。

f:id:tesorosagashi:20180609144232j:plain

全レビュー数7827件のうち、画像付きのレビュー(有图)は276件ありました。

f:id:tesorosagashi:20180609144539j:plain

一番上に出てきたこちらのレビューを見てみましょう。

「商品届きました、とても満足です。想像してたよりもかなり良くて、すっごい好きなデザインでした。見た感じキャミソールは着れないかなと思ったけど、着てみたら着心地も良くて可愛かったです。62.5kgの私でも着瘦せして見えて、とても驚きました。次は白を買う予定です。私がネットショッピングで買った服の中で一番理想的で気に入ったデザインです。めっちゃいい!星5つです!」(翻訳:もんち自己流)

だそうです。めちゃめちゃ気に入ったようですね。

服のサイズ感を伝えるために自分の身長と体重を申告してくれる制度は中国あるあるです。

f:id:tesorosagashi:20180609150838j:plain

「私が欲しかった服で、気に入りました。生地も涼しいし、1回洗いましたが色落ちもしませんでした。」(翻訳:もんち自己流)

色落ちするかどうかの報告もレビュー内ではよく見ます。

それよりも、洗面台周辺の物の多さや色使い、背後に映り込む本格的な脚立に目がいってしまう私。

f:id:tesorosagashi:20180609153801j:plain

「洋服届きました。綺麗でとても気に入りました!」(翻訳:もんち自己流)

また出ました、中国あるある。後ろに家族が映り込む。しかもこの人、自分の顔は消してるのに、後ろに写り込んでる人の顔は消さないのね。

 

レビューをざっと見てみましたが、この商品は高評価が多くて買っても大丈夫そうですね。

デザインが気に入れば、の話ですけど。

 

追伸:

楽天で「Tシャツ レディース 2018 おしゃれ」で検索した結果。

f:id:tesorosagashi:20180609155231p:plain

f:id:tesorosagashi:20180609155318p:plain

これよ、これ!

 


中国で小米(シャオミ)の家電を買ってみた

f:id:tesorosagashi:20180528113917j:plain

シャオミはスマホメーカーとして有名ですが、最近は家電にも力を入れているようです。私もまさかシャオミが家電を出しているなんて知りませんでした。

どうやらスマホ事業は苦戦中のようです。中国国内のスマホはHuawei、OPPO、Vivoの3社が強いですね。

ところで、シャオミの家電って実は、無印良品っぽい洗練されたデザインなんです!私が初めてシャオミ製品と知り合ったのはこちらの体重計でした。

f:id:tesorosagashi:20180528115023j:plain

中国メーカーでこのデザインは素晴らしいと思います。お値段も99元(約1,700円)でお手頃ですし。

結局別のもっと安い体重計を買ったんですけどね...

 

私が買ったシャオミ製品はこれです。

f:id:tesorosagashi:20180528115654j:plain

电水壶(電気ケトル)99元

これは見た瞬間に一目惚れしました!

同じ時期に85元の炊飯器も買ったので、炊飯器よりケトルの方が高いという事実に釈然としない気持ちになり、

「ねーねー、予約した時間にご飯も炊けてふかし芋まで作れちゃう炊飯器より、ただお湯が沸かせるだけの電気ケトルのほうが高いんだけど、どう思うー?」

と、旦那様に相談したら、

「別にいーんじゃない?」

そっけない返答。うちの旦那様は基本的に私の買い物には興味がありません。

 

 

というわけで買っちゃいました!

f:id:tesorosagashi:20180528122308j:plain

f:id:tesorosagashi:20180528123317j:plain

タオバオで送料込み、99元でした。

 

f:id:tesorosagashi:20180528123434j:plain

箱を開けると、てっぺんに説明書があり、その下にケトルが入っていました。

 

f:id:tesorosagashi:20180528144828j:plain

真っ白でシンプルです。

f:id:tesorosagashi:20180528145652p:plain

中はステンレス製で継ぎ目がない作りなので、汚れがたまりにくい。

 

そして、私が特に驚いたのがここ!

f:id:tesorosagashi:20180528150339j:plain

中国製の電化製品にはほとんど付いている商品説明(?)ラベル。通常は右の写真のような青い枠のギンギンカラフルなラベルが付いているのですが、

小米のケトルのラベルを見てください!この控えめな「警告」の文字を。

「白い電化製品にこんな青いシール貼っちゃったら見た目が台無しよ」ということに気づける美的感覚を備えた小米さんに、心の中で盛大な拍手をお送りいたしました。

そこら中に痰を吐き散らし、デパートの前の花壇で子供に野糞をさせ、赤信号でも車が突っ込んでくるという、一見無秩序に見える国にも、どうやら美意識はあるようです。

 

中国にいると無印は割高でなかなか買えないので、今後も小米のおしゃれ家電に期待したいです!

中国の格差社会を垣間見た気がした

私は今、中国の広東省に住んでいます。

広東省は亜熱帯気候に属するので、まだ5月ですが相当に暑いです。

それに加えて、私が住んでいる部屋は西向きで西日がすごいこともあって、お昼を過ぎると地獄が始まります。温度計の「37.1℃」という表示にげんなりし、見なきゃよかったと激しく後悔。

部屋の中はまるでサウナ状態に。

f:id:tesorosagashi:20180527143826j:plain

ちなみに今は、天気が悪くて太陽が出ていないので32.9℃でした。

灼熱地獄にクーラーは必須なわけですが、クーラーつけっぱなしに罪悪感を感じてしまうのは貧乏性の私の性であります。旦那様が家にいる時はもちろんクーラーをつけますが、一人の時はもったいないような気がしてクーラーをつけるのをためらってしまうのです。

 

家から出てショッピングモールに涼みに行けばいい?
ー喫茶店に入ったり不必要なショッピングしたり、むしろお金使っちゃう。

かといって、ショッピングセンターのソファやIKEAのベッドでガチで休憩する中国人のような度胸もない...

ぐずぐずと悩んだ結果、扇風機があればクーラーをつけなくても過ごせるんじゃないか?と思い立ち、タオバオで扇風機を探すことにしました。

 

でもね、安くてデザインが良い扇風機が本当にない。

デザインが素敵だな、と思うのはほとんどの場合日本の製品なわけで。つまりは、デザインが素敵だな、と思うのはどれも高いわけで。

例えば「バルミューダ」とかね。

f:id:tesorosagashi:20180527172624j:plain

タオバオで2,400元(約40,000円)でした。手が出ません。

日本で買っても40,000円弱、日本に住んでいたとしてもさすがにこの値段の扇風機は買えないです。

 

あと素敵な扇風機といえば「カモメファン」ですよね。

こちらはタオバオでは988元(17,000円)でした。

バルミューダよりは手頃ですが、とは言え、高いですね。

 

こんなにお高い扇風機、どんな人が買っているのでしょうか?

タオバオにはレビュー投稿機能があり、多くの人が商品の写真を載せています。

f:id:tesorosagashi:20180527173803j:plain

こちらは、バルミューダの扇風機を買った方のレビュー投稿写真です。

やっぱり立派なお宅です。富裕層感が出てますね。

 

f:id:tesorosagashi:20180527220109j:plain

こちらはカモメファンのレビュー画像です。なかなか素敵なインテリアですよね。モデルルームのようです。

 

もちろんウン万円もする扇風機を買うわけがなく、お手頃価格の扇風機を探すことに。

まだマシだったのが、この2種類。

f:id:tesorosagashi:20180527220752p:plain

白くてナチュラルな雰囲気。

f:id:tesorosagashi:20180527221212j:plain

工業デザインなわけじゃなく、ガチの工業用。今の部屋は黒っぽい家具が多いので、雰囲気は合うかも。

でもやっぱりところどころに入っているザ・中国なメーカー名のロゴがどうしても受け入れられない。

そんなことより、レビューを見ていたら気づいてしまったのです。

バルミューダやカモメファンを買う客層と、お手頃価格のダサめの扇風機を買う客層との、圧倒的な生活水準の差に。

f:id:tesorosagashi:20180527222646j:plain

こちらは白の扇風機のレビュー画像。なぜか家のコンクリート床率が高い。

f:id:tesorosagashi:20180527224150j:plain

こちらは黒い扇風機のレビュー画像。部屋が乱れがちですね。

 

f:id:tesorosagashi:20180527235525p:plain

雲泥の差!

日本だとインスタ映えという言葉もあるくらい、綺麗な写真にこだわり、汚い部屋の中を人様にさらすことは少ないと思います。私もブログに部屋の写真を載せる時には、ある程度部屋を片付けますが、中国ではありのままを大衆に見せることに抵抗がないみたいです。不思議。

それによって、タオバオの商品レビューページでは様々な生活水準の暮らしぶりが拝見できるわけです。キッチンや洗面所などの水回りになってくると、その差は更に顕著に見てとれます。

関税に要注意?!日本から中国に船便で荷物を送ってみた。料金は?日数は?

f:id:tesorosagashi:20180513194202j:plain

2018年4月に中国山東省から中国広東省に引っ越しをしました。ビザの関係で2ヶ月ほど日本に一時帰国をしていたので、今回の引っ越しで、日本から中国へ段ボールを2箱送りました。

  • 洋服、靴、カバン
  • シャンプー、コンタクトレンズ保存液
  • ドリップコーヒー、ティーバッグ
  • ハンガー
  • 化粧水、乳液のストック

中身は、生活用品のストックと洋服がメイン。

重量は1箱15kg前後になりました。

f:id:tesorosagashi:20180513171352j:plain

内容物の欄は「日用品」「食料」というような大雑把な書き方はNGのよう。でもさすがに全部細かくは書けなかったので、

  • clothes
  • shoes
  • books
  • hangers

の4項目に絞りました。

値段、数量は適当です。重さの欄だけは、体重計で計った重量と同じになるように帳尻合わせをして、うまいこと記入する必要があります。

実際に届いた荷物

f:id:tesorosagashi:20180513141944j:plain

1箱目。だいぶ潰れました。かなり丈夫な日通の引っ越し用段ボールを使ったのですが、中国に届いた頃にはフニャンフニャンになっていました。

 

f:id:tesorosagashi:20180513142358j:plain

2箱目。完全に崩壊して、中身がコンニチハしてました。配達のおっちゃんが「なんか中身無くなってない?大丈夫?」って聞いてきたけど...そんなん分かるかい!

 

前にも一度、日本から中国に船便で荷物を送ったことがあったのですが、その時はこんなにダンボール箱のダメージはひどくありませんでした。今回はどんな過酷な船旅をしてきたんでしょうか。

船便で送る荷物は、無くなっても壊れてもショックを受けないものだけにしましょう。

 

国際小包の特徴

  • 航空便、船便、エコノミー航空(SAL)便の3種類の発送手段が選べます。
  • ご利用の個数により10~20%の料金割引があります。
  • 重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。)
  • 手続き簡単。専用ラベルに必要事項を記入し、はるだけでOK。
  • 万一に備えて保険も付けられます(国により制限があります)。

引用:国際小包 - 日本郵便

料金

重さと送り先の国・地域によって、料金は異なります。

日本→中国の場合の料金表はこちら。

船便に関しては、重いものほど割安感がありますね。

f:id:tesorosagashi:20180513132936j:plain

※2018年5月現在

参考:国際郵便料金表|日本郵便

所要日数

日本郵便の公式サイトによる日本→中国の所要日数です。

  • EMS(国際スピード郵便):3〜4日
  • 航空便:7日
  • エコノミー航空(SAL)便:2週間
  • 船便:1ヶ月

f:id:tesorosagashi:20180513134954j:plain

こちらの画像は船便で荷物を送った時の追跡記録です。日本郵便のサイトから毎日チェックしていました。この時は約1ヶ月で荷物が手元に届きました。

前回船便で送った時も約1ヶ月で荷物が届きました。

関税

実は、今回送った2箱の荷物のうち、1箱に関税がかかってしまいました。

ある日突然こんなショートメッセージが届きました。

f:id:tesorosagashi:20180513145131j:plain

要するに、「187.49元(約3,200円)関税払ってね」ってことです。

ネット上で関税を支払ったら、2〜3日後には自宅に荷物が届きました。

前回船便で荷物を送った時には関税を取られなかったので、なんで今回だけ取られるの?納得できなかったので、旦那様の知り合いの中国の方に聞いてもらったところ、

  • 抜き打ちで行われる荷物のチェックにひっかかった
  • 申告した金額より価値があると税関に判断された
  • 関税を払わずに税関を通すには、購入時の領収書などの提出が必要(かなり面倒)

とのことでした。

荷物の送り状に書いた内容物と実際の中身にかなり違いがあったのが原因かと思いましたが、届いた荷物には開けられた形跡がなかったんですよね。

さらに、ネット上に溢れている情報を整理してみると、

  • 未開封のものは転売目的だと思われて関税を取られる
  • 内容品の価格を1万円以上で申告すると関税を取られる

ようですが、私の場合、

  • 未開封のものは転売目的だと思われて関税を取られる→お菓子とか化粧水とか未開封のものは2箱どちらにも入っていた
  • 内容品の価格を1万円以上で申告すると関税を取られる→2箱とも内容品の価格は1万円以上で申告していた

2箱ともほとんど同条件だったにも関わらず1箱だけしか関税を取られなかったことから、関税を取られた理由は税関の抜き打ちチェックにたまたまひっかかってしまったからという運的な要素が強かったのだと思わざるを得ません。

まとめ

結局、支払った関税も合わせると2箱で15,000円近くの送料がかかってしまいました。旦那様からは、「この荷物15,000円かけて送る価値あんの?」とか嫌味を言われる始末。

日本から絶対に持っていきたいもの(お肌に直接付けるもの)の中に混ざって、中国でも調達できるものが入っていたのも確か。

今後はいるもの、いらないものを慎重に吟味して、もう少し時間をかけて荷造りしようと心に決めました。