TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

【HSK5級頻出】覚えておきたい単語まとめ(気持ちを表す副詞編)

中国暮らしを初めて10ヶ月が経ちます。

「海外に住んでも、外国語が話せるようになるわけではない。生活に慣れて、外国語で簡単なやりとりができるようになるだけである。」という須藤元気さんの言葉を思い出します。

まさに、私のこと!

スーパーのレジで「袋いりますか?」と聞かれて「いりません」と答えたり、レストランで「ビールください」と注文したり。

これって喋れるようになったわけではなく、ただ単に生活に慣れただけなんですよね。

f:id:tesorosagashi:20180627182703j:plain

中国にはHSKという中国政府公認の検定試験があります。

1級から6級まであり、難易度は1級(易)→ 6級(難)です。

幸か不幸か、日本人には漢字が読めるというアドバンテージがあり、ある程度中国語が読めてしまいます。なので、風の噂によると、日本人だったらちょっと勉強すればHSK5級は取れちゃうみたいです。

そうと聞いたら、やるしかない!

私もHSK5級にチャレンジすることに決め、9月受験に申し込みを済ませました!

私の中国語勉強歴は、大学の第二言語で1年間(10年以上前)と、中国の語学学校で4ヶ月(去年)。

今は過去問を中心に独学で勉強を進めています。

過去問を解く→意味が分からなかった単語・初めて見た単語をノートに書き出す→過去問を解く→...

この永遠ループを繰り返して、安定して8割〜9割は正解できるようになってきました。

f:id:tesorosagashi:20180712162045p:plain

今回は自身の勉強も兼ねて、HSK5級頻出単語をまとめてみたいと思います。

5回分の過去問を解いてみて、漢字(字面)からは意味が全く想像できなかった「副詞」を抜粋してみました。

英語で言うところのtherefore(それゆえに)とかnevertheless(それにもかかわらず)的なやつです。

 

f:id:tesorosagashi:20180628104855j:plain気持ちを表す副詞

居然 jū rán

【意味】なんと、意外にも ≒ 竟然

【用例】我们都没想到,居然他是这本书的作者。(まさか彼がこの本の作者だとは、私たちは誰も思わなかった。)

居然他来了。/他居然来了。

竟然 jìng rán

【意味】なんと、意外にも ≒ 居然

【用例】这本书他竟然半天就读完了。(この本を彼はなんと半日で読み終えた。)

果然 guǒ rán

【意味】やっぱり、思ったとおり

【用例】这个计算果然奇怪。(この計算はやはりおかしい。)

仍然 réng rán

【意味】依然として、あいかわらず ≒ 依然

【用例】有些问题仍然没有解决。(一部の問題は依然として解決されていない。)

依然 yī rán

【意味】依然として ≒ 仍然

【用例】我已经跟她道歉了,可她依然不理我。(私はもう彼女に謝ったが、彼女は依然として私を無視する。)

 

毕竟 bì jìng

【意味】何といっても、結局のところ ≒ 究竟、到底

【用例】生活里毕竟甜的比苦的多。(生活は結局のところ楽しいことの方が苦しいことより多い。)

究竟 jiū jìng

【意味】結局のところ ≒ 毕竟、到底

【用例】究竟要哪一个?(結局どれがほしいの?)

 ※毕竟、究竟、到底の違い

f:id:tesorosagashi:20180628131544p:plain

总算 zǒng suàn

【意味】ようやく、やっとのことで、まあなんとか

【用例】她经过长期努力,总算实现了自己的理想。(彼女は長い間の努力を経て、ようやく自分の夢を実現させた。)

简直 jiǎn zhí

【意味】まったく、ほとんど

【用例】他说得太快了,我简直一点儿也没听懂。(彼のしゃべり方は早すぎて、私はほとんど何も分からなかった。)

反正 fǎn zheng

【意味】どっちみち、いずれにせよ、どうせ

【用例】
不管你怎么说,反正我不同意。(君がどんなに言おうと、どっちみち私は賛成しない。)
明天你要出门的话可以开我的车,反正明天我哪儿也不去。(明日出かけるなら、私の車を使っていいよ。どうせ私は明日どこにも行かないから。)

 

尽量 jǐn liàng

【意味】できるだけ、なるべく、極力

【用例】明天的会很重要,能参加的尽量参加。(明日の会議は重要なので、参加できる人はなるべく参加してください。)

难怪 nán guài

【意味】なるほど〜するのも当然だよ、どうりで〜だ ≒ 怪不得

【用例】难怪这么热。(こんなに暑いのも当然だ。)

何必 hé bì

【意味】どうして〜する必要があろうか(反語文)

【用例】事情不急,何必打电报呢?(急ぎの用でないのに、どうして電報を打つ必要があろうか。)

干脆 gān cuì

【意味】思い切って、いっそのこと

【用例】反正天快亮了,干脆就不睡觉了。(どうせもうすぐ夜が明けるんだ、いっそのこと寝るのはやめにしよう。)

私が使っているテキスト 

「過去問5回分を収録。全文和訳つき。解説で復習もできる。 」HSKの出題パターンに慣れるためにも、過去問を解くのは必須。

 

HSK5級の出題単語数は、2,500語。1〜4級を合わせた単語数の倍以上で4級より1,300語も増える。このテキストはamazonの評価が良かったので購入してみました。例文が豊富で、読み上げ音声もダウンロードできて、単語対策にもってこいの1冊。