TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

生乾き臭はこれで解消!洗濯物の嫌な臭いを一発でとる方法

f:id:tesorosagashi:20180614163311j:plain

先日、Yahoo!ニュースでこんな記事を見つけました。

“不快な臭い” “汚れた衣服”に罰金、ロシア・モスクワの空港
まもなく開幕するサッカー・ワールドカップが行われるロシア・モスクワの空港では、不快な臭いや汚れた衣服の着用も罰金の対象となる厳しいルールが設けられました。

「海外からのサポーターの玄関口となるモスクワの空港では、服の匂いや汚れといったところにまでルールが定められています」(記者)

モスクワにある3つの空港では、4月末から床に座ることやベンチで寝ることに加え、不快な臭いや汚れた服の着用も罰金の対象となる新たなルールが設けられています。

 

引用元:“不快な臭い”“汚れた衣服”に罰金、ロシア・モスクワの空港 TBS NEWS

 この記事に対して、「日本にもこの法律作って欲しい」「梅雨の時期の電車の中は臭くてしんどい」「生乾き臭する人って何なん?」みたいなコメントが上がっていましたね。

分かります、その気持ち。

生乾きの臭いってきついですよね。かといって柔軟剤や香水の臭いがきついのも辛いわけで。臭いの問題って本当にナイーブで難しいです。

着ている本人は臭くないの?

生乾き臭のする服を着ている本人は自分の服を臭いと感じていないのでしょうか?

中学生の時の友人が生乾き臭の持ち主でした。「臭いよ」と指摘したこともありましたが、「え?臭い?」と自分ではその臭いに気づいていないようで、びっくりした記憶があります。自分の家の臭いは分からなくなると言いますが、ずっと嗅ぎ続けていると嗅覚が麻痺するのかもしれません。

臭いの感じ方は人それぞれです。つまり、臭いに鈍感な人もいれば敏感な人もいます。例えば、私が生乾き臭いと感じるタオルを旦那様に嗅がせても「え?全然臭わないけど」ということがよくあります。おそらく旦那様は臭いレベル100以上の臭いを臭いとして捉え、私はレベル30の臭いでも臭いとして感じ取っているのだろう、と自分なりに解釈しています。

 

臭いの原因 

f:id:tesorosagashi:20180614163750j:plain

私の住む中国広東省は今、雨季真っ只中です。毎日空はどんより、スコールのような大雨が降って、暑くて蒸し蒸し。

  1. 汗をかく
  2. 突然スコールが襲ってくる
  3. 服が濡れる
  4. また、汗をかく
  5. 洗濯する
  6. 天気が悪いので乾かない
  7. それでも着る

生乾き臭無限ループの完成。

この整いすぎた生乾き臭発生環境に加え、臭いに無頓着な中国人の気質がミックスされるとどうなるかは、容易に想像できると思います。

中国の街中には、生乾き臭を発している人が驚くほど多いです。

 

生乾き臭の原因はモラクセラ菌(Moraxella osloensis)という細菌。

この細菌が増殖する時に出す「4-メチル-3-ヘキセン酸」という脂肪酸が臭いのです。

f:id:tesorosagashi:20180614144514p:plain

幸い我が家ではTシャツやYシャツなどの衣類が臭くなることはほとんどありませんが、お風呂上りに使うタオルは汚染度合が深刻です。控えめに言ってめっちゃ臭いです。

酸素系漂白剤を試したこともありましたが、効果はありませんでした。

そこで今回は、我が家で効果があったタオルの生乾き臭解消方法をご紹介したいと思います。

 

 

①煮る

細菌の弱点は熱です!(例外もありますが...)

食品衛生法では「75℃で1分以上の加熱」が食中毒の予防(細菌の場合)に効果的とされています。ノロウイルスの場合は「85℃で1分以上の加熱」が必要です。

つまり、熱を加えれば大抵の菌は死滅します。

私は大きめの鍋にお湯を沸かしてタオルをグツグツ煮込みました。洗剤も何も使いません。お湯オンリーです。

煮沸することで嘘のように生乾き臭が取れ、効果バツグンでした。

この方法に勝る方法はないんじゃないかと思えるぐらい、すごいです。 

②スチームアイロンをかける

現在は中国に引っ越し、大きな鍋を持ち合わせていないので、臭ってきたタオルにはアイロンがけをしています。

f:id:tesorosagashi:20180614155215p:plain

まず、アイロン台にタオルを置いて、タオル全体にスチームを当てていきます。そうするとスチームと一緒に生乾き臭が立ち込めてきます。スチームの温度は100℃はあるでしょうから、きっと細菌も昇天していることでしょう。

全体にスチームを当て終わったら、タオルをパタパタして溜まっている蒸気を逃します。これだけでだいぶ臭いが取れます。

余裕があれば裏と表の両面にスチームをかけると、より効果が強い気がします。

ただ、この方法はお湯で煮る方法に比べると手軽である反面、効果の持続が短いです。まんべんなく蒸気を当てているつもりでも、完全には菌を抹殺できていないのだと思います。

さいごに

生乾き臭の原因はモラクセラ菌が出す脂肪酸が原因でした。

モラクセラ菌は熱に弱いので、嫌な臭いを取るには煮沸やアイロンが効果的です。火傷には十分気をつけてくださいね。

洗剤を変えても臭いが取れないという方は、是非試してみてください。