TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

【おすすめ】初めてでも簡単にできた。干し野菜の作り方。

 

先日、セリアで干し野菜ネットを見つけ、

嬉しさのあまり、早速干し野菜作りに挑戦しました。

野菜を干すメリット

なぜ手間をかけてまで野菜を干すのでしょうか?

野菜を干すことによって得られるメリットはたくさんあります。

1.野菜がおいしくなる

干すことによって、野菜の水分が蒸発し、素材そのものの味が凝縮されます。そのため、干した野菜からは、生の野菜からは引き出せない濃いだしが出ます。煮物やスープに入れると、干し野菜そのものがだしになります。

2.栄養価が高くなる

野菜を天日干しすることで、野菜に含まれるビタミンDやカルシウム、鉄分、ビタミンB群、ナイアシン食物繊維などの栄養素が凝縮されます。ただ、熱に弱いビタミンCや葉酸は減少してしまいます。

3.長期保存ができる

野菜を干すと水分が抜けるので腐りにくく、長期保存ができるようになります。野菜が安くてついつい買いすぎてしまった時でも、食べきれない分は干し野菜にして保存しておくことができます。

4.料理時間が短縮される

水分が蒸発しているので、火が通りやすく加熱時間が短縮されます。さらには、味がしみやすい、水っぽくならない、調味料が少なくてすむ、油はねしにくいなど、料理が簡単になる嬉しい効果もあります。

5.自家製で安心

一般に売られている干し野菜は、完全天日干しのものは少なく、機械干しが多いようです。野菜も工場で作る時代ですからね。切干大根も国産を買おうと思うと高価です。自分で作れば、国産・完全天日干しの安心でぜいたくな干し野菜が安く手に入ります。

基本の干し方

干す場所

太陽があたり、風が通り抜ける場所ならどこでも。

日当たりのいい庭やベランダがベストですが、

ベランダがない人は、窓辺でも大丈夫。

干す時間帯

朝、日が出る頃に干し、日が陰ってきたら取り込む。

夜も出しっぱなしにすると湿気るので注意。

洗濯物と同じ感覚で。

季節と天気

梅雨のシーズンはカビが生えやすいので、干し野菜には向きません。

天気予報をチェックして、天気のいい日を見計らって干しましょう。

道具の準備

私はセリアで買った干し野菜ネットを使いました。

f:id:tesorosagashi:20170512221948j:plain

ザ・乾物って感じの青い典型的なネットです。

このタイプ以外にも野菜を干す道具はいろいろあります。

自分の好みに合うものを選んでください。

   

【楽天市場】干し野菜道具の検索ページ

野菜の準備

干し野菜初挑戦の私がチョイスした野菜はこちらの6種。

f:id:tesorosagashi:20170514115307j:plain

  1. ズッキーニ 1本
  2. なす 1本
  3. かぼちゃ 1/4切れ
  4. ピーマン 3個
  5. ミニトマト 3個
  6. ごぼう 2本

水で洗って、ペーパーで水気をしっかりふき取ります。

それぞれの野菜に合わせた切り方をします。

1.ズッキーニ

f:id:tesorosagashi:20170514115743j:plain

1㎝幅の輪切りにしました。

f:id:tesorosagashi:20170514115752j:plain

全部でこれくらい。

2.なす

f:id:tesorosagashi:20170514120011j:plain

ズッキーニと同じく、1㎝幅の輪切りにしました。

f:id:tesorosagashi:20170514120023j:plain

全部でこれくらい。アク抜きはしていません。

3.かぼちゃ

f:id:tesorosagashi:20170514120250j:plain

種をスプーンで取り除きます。

種も干して食べられるそうですが、私は捨ててしまいました。

ちょっと後悔です。

f:id:tesorosagashi:20170514120255j:plain

これを、

f:id:tesorosagashi:20170514120353j:plain

2〜3㎜幅に切り、

f:id:tesorosagashi:20170514120426j:plain

さらに半分にしました。

f:id:tesorosagashi:20170514120508j:plain

全部でこれくらい。

4.ピーマン

f:id:tesorosagashi:20170514120701j:plain

縦半分に切って、種とへたを取り除きます。

f:id:tesorosagashi:20170514120706j:plain

それをさらに縦3〜4等分しました。

f:id:tesorosagashi:20170514120709j:plain

全部でこれくらい。

5.ミニトマト

f:id:tesorosagashi:20170514121107j:plain

へたを取って縦半分に。

f:id:tesorosagashi:20170514121115j:plain

中身をスプーンで取り除きます。

f:id:tesorosagashi:20170514121120j:plain

ぐちゃぐちゃにならないように、そっとね。

f:id:tesorosagashi:20170514121126j:plain

1個は試しに中身を取らずに干してみることにします。

6.ごぼう

f:id:tesorosagashi:20170514121619j:plain

本にある「たわしで皮をこそぐ」という行為が

どのようなものか分からなかったので、

スプーンを使って皮を薄く削りました。

皮はついたままで大丈夫と書いてある本もあったのですが、

泥臭さが気になったので私は削りました。

f:id:tesorosagashi:20170514121623j:plain

幅1㎜の斜め切り。

f:id:tesorosagashi:20170514121627j:plain

全部でこれくらい。

干し野菜ができるまで

f:id:tesorosagashi:20170514133625j:plain

我が家は昭和の古い造りの賃貸物件です。

人生で初めて出会った間取り「屋内型縁側」なるスペースで、

干し野菜作りにチャレンジです。

窓は西向き。

午前中は日が当たらず、午後から日が入って明るくなります。

f:id:tesorosagashi:20170514134617j:plain f:id:tesorosagashi:20170514134626j:plain

部屋は8階なので、風通しはよい。

S字フックを使ってカーテンレールにネットを吊りました。

 

5月12日

くもり、最高気温27℃、最低気温18℃。

AM11:00 干しスタート。

思ったより日差しが出ない1日でした。

翌日も干すことにします。

室内なので取り込む必要はなく、ネットはかけたまま。

窓だけ閉めました。

5月13日

くもり、最高気温20℃、最低気温15℃。

朝からまさかの雨。

10時過ぎには雨は止んでいたので、

窓を開けて風に当ててみる。

日差しはないけど、風は強い。

f:id:tesorosagashi:20170514140640j:plain

ご覧の通りのどんよりした空。

こんなんで大丈夫?

5月14日

はれ、最高気温26℃、最低気温16℃。

朝からいい天気。

干し始めてから丸2日。

正解が分からないけど、とりあえず野菜はカラカラになった。

カラカラになるまでの様子。

1.ズッキーニ

f:id:tesorosagashi:20170514153922j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514155442j:plain

2.なす

f:id:tesorosagashi:20170514145932j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514154520j:plain

3.かぼちゃ

f:id:tesorosagashi:20170514151124j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514154716j:plain

4.ピーマン

f:id:tesorosagashi:20170514151728j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514154826j:plain

5.ミニトマト

▼中身あり

f:id:tesorosagashi:20170514152338j:plain

▼中身なし

f:id:tesorosagashi:20170514153058j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514155136j:plain

6.ごぼう

f:id:tesorosagashi:20170514153550j:plain

f:id:tesorosagashi:20170514155313j:plain

干した結果。

f:id:tesorosagashi:20170514192916p:plain

  • ズッキーニ 64%減少
  • なす 90%減少
  • かぼちゃ 67%減少
  • ピーマン 60%減少
  • ミニトマト(中身あり) 42%減少
  • ミニトマト(中身なし) 67%減少
  • ごぼう 計測不可能

どの野菜も6割程度かさが減りました。

ごぼうは測れないくらいに軽くなりました。

野菜ってこんなに水分含んでいるんだと、改めて実感。

干しすぎて失敗。

ミニトマトだけ、もう少しドライ感がほしくて

48時間経過後も干し続けていました。

さっき干し具合を確認してみたら、

f:id:tesorosagashi:20170514195459j:plain

かびが生えていました。ぐすん。

水分をしっかり拭き取らずに干してしまったことが原因かと。

次回の教訓になりました。

f:id:tesorosagashi:20170514203220j:plain

さて、

干し野菜でどんな料理を作ろうかな。

参考文献

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村