TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

水道水は飲んでも大丈夫?中国で直面した水問題

f:id:tesorosagashi:20180504154912j:plain

私、中国の水道水は信用しておりません。

ネットで調べてみると、中国の水道水は国際水準レベルの基準値が定められていて安全で、一度沸騰させれば飲用水としてOKなのだそうですが...中国は契約書でさえも機能しないような国ですので、定められた基準値がきちんと守られているとは到底思えません。

実際、山東省で住んでいたマンションの水道水は、口に含むのも抵抗があるレベルの金属臭がしました。配管の老朽化などの問題もあるのだと思います。

今住んでいるマンションの水道水はそこまで臭くはありませんが、わずかながらに臭いはありますので、飲む気はしません。

f:id:tesorosagashi:20180504163706j:plain

水は1.5リットルのペットボトルを買い続けてきました。値段は3元(約50円)程度。

最近はお米も炊くし、コーヒーやお茶も淹れるしで、水の消費量が増え、買っても買っても追いつかなくなり、遂にアレを導入致しました。

 

 

f:id:tesorosagashi:20180504171649j:plain

桶装水 tǒng zhuāng shuǐ

家の近くに水屋さんがあったので、そこに買いに行きました。1桶だけの購入は不可で、最低でも10桶からの購入が必要とのこと。1桶ずつ無料で配送してくれるとのことだったので、10桶まとめて購入しました。1桶(19リットル)20元で、ペットボトルでちまちま買うよりも割安になりました。

  • ペットボトル:1.5ℓで50円→1ℓあたり33.3円
  • 桶装水:19ℓで340円→1ℓあたり17.9円

安くなったことはもちろん嬉しいですが、何より、毎日水を買いに行かなければという強迫観念から解放されることがとても嬉しいです。

f:id:tesorosagashi:20180504180326p:plain

ラジオ体操カードみたいなのを渡されました。これで残りの桶数や配達記録などを管理するみたいです。こういうところは意外にアナログなのね。

 

 f:id:tesorosagashi:20180504171649j:plain

さてこのお水。配達してもらったはいいが、どうやって飲むんだい?

 ①ウォーターサーバー

相場:360元(6,120円)

f:id:tesorosagashi:20180504181906p:plain

メリット

  • 熱水と冷水がすぐに出て便利

デメリット

  • 値段が高い
  • 場所をとる
  • 手入れが大変

②簡易型ウォーターサーバー

相場:30元(510円)

f:id:tesorosagashi:20180504182123j:plain

メリット

  • 省スペース
  • 電気代がかからない

デメリット

  • 19リットルの大きいボトルを乗せたら不安定
  • 手入れが大変

③卓上型ウォーターサーバー

相場:258元(4,386円)

f:id:tesorosagashi:20180504184945j:plain

メリット

  • 見た目がいい
  • 電気代がかからない

デメリット

  • 値段が高い
  • 置く場所が限られる

④自動式汲み上げポンプ

相場:34元(578円)

f:id:tesorosagashi:20180504190948j:plain

メリット

  • 自動式の中では安い

デメリット

  • 充電が切れたら使えない

④手動式汲み上げポンプ

相場:13元(220円)

f:id:tesorosagashi:20180504192251j:plain

メリット

  • 安い

デメリット

  • 労力を使う
  • 水量の微調整がきかない

⑤斜めに支え式

相場:22元(374円)

f:id:tesorosagashi:20180504192900j:plain

メリット

  • 安い
  • 桶の中にチューブを挿入しなくてもいい

デメリット

  • 見た目がイマイチ
  • 水漏れがしやすい

⑥支えて倒す式

相場:38.8元(660円)

f:id:tesorosagashi:20180504194728j:plain

メリット

  • 桶の中にチューブを挿入しなくてもいい

デメリット

  • 使いづらそう

 

以上、桶装水を飲むためのグッズは、軽く調べただけでもこんなに種類があります。

私的には一番衛生的で実用的な⑤斜めに支え式が有力候補です。旦那様はどれがお好みだろうか?相談しましょ、そうしましょ。

相談の結果、我が家が導入したのはこちらになりました。

f:id:tesorosagashi:20180505161848j:plain

自動式汲み上げポンプ!

一口に自動式汲み上げポンプといっても、値段、デザイン、メーカー等等、鬼のように種類があります。これひとつ買うのにタオバオを何日さまよったことか。

  • 白を基調としている
  • 変なロゴや装飾が入っていない
  • 余計な機能が付いてない
  • 値段が手頃(〜40元)
  • 口コミの評判がよい
  • 広東省の業者のもの(到着が早いため)

この婚活女性ばりの条件の多さをクリアするポンプさんをひたすら捜索して、やっと巡り合えました。

f:id:tesorosagashi:20180505162143j:plain

素敵やん!

ボタンをカチッと押すとウィーーンというモーター音とともに水が出て、もう一度押すと止まります。

便利!!

 

ちなみにこのポンプ、装着方法はと言うと、

f:id:tesorosagashi:20180505163914j:plain

このチューブを、

f:id:tesorosagashi:20180505180047j:plain

桶のてっぺんから挿入するようですが。

どうやって開けるの?醤油とかソースの開け口みたいにペロンっていうのがついてるわけでもないし。すごーく頑丈な作りです。

水屋のお姉さまに聞いてみると、「箸でブスッと突き刺せばあくよ」とのお返事が。えっ、そんなタピオカミルクティーのストローみたいなノリでいけるんですか?いやいや、全然敵いませんがな。わざわざ日本から持ってきたお気に入りの箸が折れてしまうよ。

最終的に私はハサミでこじあけました。一体、中国人はどんな屈強な箸を使っているのでしょうか。

 

f:id:tesorosagashi:20180505161848j:plain

というわけで、無事に水が飲めるようになりました。

あとは、どうしてもこの東南アジアチックな青いボトルをむき出し状態で置いておくのが許せないので、なんとかしてボトルを隠せないか、方法を思案中です。