TESORO

リサイクルショップや100円ショップでの買い物の記録

こたつをフル稼動させた今年の冬。電気代はどうだった?

f:id:tesorosagashi:20181204104635j:plain

2月もあと3日で終わり。いよいよ本格的に春の予感がしてきました。

ふと気になったのが、こたつを使いまくった今季の電気代。11月にこたつを購入してから、ほぼ毎日こたつを使っていました。

こたつの電気代って高そう!?

あれだけ熱を発して瞬時に暖かくしてくれるんだから、相当な電気量を使ってそうですよね。というわけで、恐る恐る、今年の冬の電気代を振り返ってみました。

確実に電気代は去年より上がっていた!

f:id:tesorosagashi:20181204100026j:plain

こたつがなかった去年の冬の電気代と、こたつを使った今年の冬の電気代を比較してみました。

ご覧の通り、去年よりも電気代は高くなっていました。特に寒さが厳しかった1月・2月は去年よりだいぶ高くなってしまいました。4ヶ月で合計1,131円の電気代アップでした。

 

その分、灯油代が浮いていた!

f:id:tesorosagashi:20181204103607j:plain

こたつが無かった去年の冬、フル稼動させていたアラジンの石油ストーブ。今年はほとんど使いませんでした。

去年フル稼働させていた時は、18Lポリタンク(2,000円程度)を約1ヶ月で使い切っていたことを考えると、今年は灯油代の2,000円/月が浮いていました。

あと、灯油を買いに行く手間がなくなったのも大きかったです。ポリタンク満タンにすると、腕がちぎれるくらい重くなるので...。

結局こたつの方が安上がりだった?

f:id:tesorosagashi:20181204102640j:plain

こたつ使用による電気代が上がった反面、灯油代がかからなくなったので、 実質は今年の方が暖房機器稼動コストが低く抑えられました。去年は少なくとも4回は灯油を満タン買ったので、灯油代だけで8,000円はかかっていました。今年はほとんど石油ストーブを使っていません。

石油ストーブをあまり使わなくなったことでこんな恩恵も。

  • 部屋の空気が乾燥しない
  • 灯油を買いに行く面倒さが無くなる
  • 灯油が無くなった時の恐怖感から解放される

もちろん、石油ストーブにも良さはたくさんあります。部屋全体を暖める瞬発力はさすがで、寒くてどうしようもない朝はやっぱり石油ストーブに頼ることもあります。

ただ、こたつをガンガン使っても電気代がそれほど上がらないということが分かったので、我が家は来年もおそらくこたつヘビーユザーでいくだろうと思います。

冷蔵庫の収納方法を見直したら、無駄なスペースがなくなった。

先日、炭酸水のストック収納について紹介しましたが、今日は炭酸水の冷蔵庫内の収納について書きたいと思います。

※おすすめのストック方法はこちら

小さい我が家の冷蔵庫。

f:id:tesorosagashi:20170226110649j:plain
137L。無印の一番小さいタイプです。
調子に乗って買いだめすると、すぐ満タンになるので、気をつけてます。

悩ましい、炭酸水の居場所。

f:id:tesorosagashi:20170226112204j:plain
炭酸水の消費量が半端ないので、毎日毎日補充してます。
ドアポケットに立ててたのですが、奥行きも幅も中途半端で、収納方法がイマイチ気に入ってなかったのです。

業務用バットで解決。

f:id:tesorosagashi:20170226114828j:plain
バットの幅にぴったりだったので、2段に積んでみました。
そのまま冷蔵庫にイン!

f:id:tesorosagashi:20170226115933j:plain
冷蔵庫の奥行きにもぴったり。
収納本数も増やせました。
補充する時はバットごと取り出せるので、移動も楽になりました。

家中に転がっている小さな不便。
もっともっと見直していきたいです。

おすすめのまな板スタンド。ニトリVSセリア。

         f:id:tesorosagashi:20170213214332j:plain

料理には欠かせない、まな板。でも、まな板って案外大きくて収納に困るんですよね。我が家では、まな板スタンドを使っています。おすすめはニトリか?セリアか?

初代はニトリ。お気に入りだったはずが...

f:id:tesorosagashi:20170213214907j:plain

205円(税込)です。「お、ねだん以上」です。
1年以上前に買いましたが、まだ公式ページに載ってたので現行商品だと思います。
まな板をセットするとこうなります。

f:id:tesorosagashi:20170213215743j:plain

シンクのステンレス感とマッチしてていい感じです。

我が家はまな板二刀流(?)です。

  • 大きいほう→がっつり料理するとき用。IKEAの安いやつ。
  • 小さいほう→ささっと料理するとき。確かダイソーの。

 大きな不満はなかったのですが、強いて言えば

  • 掃除を怠ると錆が発生する。
  • まな板同士がくっついていて衛生的に大丈夫かな?
  • 前後のスペースがもったいない。

 

f:id:tesorosagashi:20170213224248j:plain

この土台部分が地味に幅を利かせてまして。調理台の狭い我が家の台所では、わずかなスペースも貴重なわけであります。

 

でもでも、ほんとにかすかな不満だったし、買い換えるつもりは全くなかったのですが、運命の遭遇をしたのです。

セリアのまな板スタンドはニトリ超え?

目的もなくふと立ち寄ったセリアでこちらのまな板スタンドと遭遇。

f:id:tesorosagashi:20170213225753j:plain

人気の「towerシリーズ」を彷彿とさせるスタイリッシュなデザイン。清潔感のある白。まな板二刀流にも対応した機能性。そしてなんと言っても、土台部分がコンパクトで省スペース!

もしやこれは我が家の台所にぴったりのまな板スタンド?

という訳で早速設置してみました。

f:id:tesorosagashi:20170213230433j:plain

おっ?

f:id:tesorosagashi:20170213233257j:plain

奥行きが小さくなってる!

2〜3㎝ほどの本当にわずかな差ですが、たかが3㎝、されど3㎝。
格段に作業がしやすくなりました。

 セリアのまな板スタンド、おすすめです。

  • 結論:セリアのまな板スタンドの方がコンパクト

というわけで、我が家のまな板スタンドはセリアに世代交代となりました。こうやって少しずつ少しずつ、快適な空間に近づけていくのって楽しいですね。

 本家、towerもやっぱり素敵。

 

 

ヒオリエのタオルが噂通り素晴らしかった。

         f:id:tesorosagashi:20170212110248j:plain

楽天市場でランキング上位常連のヒオリエさん。
ずっと気になっていたのですが、先日のマラソン期間についにポチりまして。
届いて早速使っているのですが、もっと早く買っていればよかった!と思うほどの使い心地の良さでした。

続きを読む